はじめに
AWSとはAmazon Web Serviceの略で、Amazonが提供しているクラウドサービスです。今回はAWSでのサインアップを行っていきます。
準備するもの
- メールアドレス(今回はGmailのアカウントを使用)
- クレジットカード
- 携帯電話(SMS本人確認用)
AWSサインアップ手順
手順1.AWS公式ページにて、「今すぐ無料サインアップ」をクリックします。

手順2.赤枠内の「Eメールアドレス」、「パスワード」、「AWSアカウント名」を入力し、「続行」をクリックします。

手順3.アカウントの種類は「プロフェッショナル」または「パーソナル」を選択し、(ここではパーソナルを例に進めていきます)
名前、電話番号などを入力後、「AWSカスタマーアグリーメント」にチェックを入れ「アカウントを作成して続行」をクリックします。
注意:連絡先情報は、半角英数字で入力する必要があります。

手順4.支払い情報を入力し「検証して追加する」をクリックします。

手順5.「テキストメッセージ(SMS)」を選択し、「携帯電話番号」、「セキュリティチェック」を入力し「SMSを送信する」をクリックします。

手順6.SMSで送られて4桁のコードを入力し、「コードの検証」をクリックします。

手順7.「続行」をクリックします。

手順8.サポートプランを選択します。

手順9.「コンソールにサインイン」をクリックします。

手順10.「ルートユーザー」を選択し、手順3の「Eメールアドレス」を入力し「次へ」をクリックします。

手順11.「パスワード」を入力し、「サインイン」をクリックします。

手順12.マネジメントコンソールが表示されます。

まとめ
いかがでしたでしょうか。AWSのサインアップの手順は簡単でしたね。
無料枠で使用できるサービスも豊富にあるのでこれを機にAWSの学習またはビジネスで利用してみてはどうでしょうか。今後、AWSのVPC、EC2作成についても公開していきます。
今回は以上となります。ご覧いただきありがとうございます。
コメント