はじめに
ApacheはオープンソースのWebサーバーです。Webサーバーのシェア率も40%と非常に高いシェア率となっています。今回はこの「Apache」にてWebサーバーを構築します。
前提環境
- VirtualBoxバージョン 6.1.6 r137129 (Qt5.6.2)
- CentOS Linux release 8.1.1911 (Core)
- SELinux無効化(/etc/selinux/config)SELINUX=disabled
WEBサーバー構築
Apacheインストール
Apacheをインストールします。
$ sudo dnf install httpd
CentOS-8 - AppStream 727 B/s | 4.3 kB 00:06
CentOS-8 - Base 7.0 kB/s | 3.9 kB 00:00
CentOS-8 - Extras 2.0 kB/s | 1.5 kB 00:00
依存関係が解決しました。
================================================================================
パッケージ Arch バージョン Repo サイズ
================================================================================
インストール:
httpd x86_64 2.4.37-16.module_el8.1.0+256+ae790463 AppStream 1.7 M
〜〜〜省略〜〜〜
インストール済み:
httpd-2.4.37-16.module_el8.1.0+256+ae790463.x86_64
apr-util-bdb-1.6.1-6.el8.x86_64
apr-util-openssl-1.6.1-6.el8.x86_64
apr-1.6.3-9.el8.x86_64
apr-util-1.6.1-6.el8.x86_64
centos-logos-httpd-80.5-2.el8.noarch
httpd-filesystem-2.4.37-16.module_el8.1.0+256+ae790463.noarch
httpd-tools-2.4.37-16.module_el8.1.0+256+ae790463.x86_64
mod_http2-1.11.3-3.module_el8.1.0+213+acce2796.x86_64
完了しました!
$
httpdサービスの有効化
Apacheサービスの「httpdサービス」の自動起動を有効にします。
$ sudo systemctl enable httpd --now
Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/httpd.service → /usr/lib/systemd/system/httpd.service.
$
サービスの状態が「active(running)」になっていることを確認します。
$ sudo systemctl status httpd
● httpd.service - The Apache HTTP Server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/httpd.service; enabled; vendor prese>
Active: active (running) since Sat 2020-05-09 15:30:58 JST; 51s ago
Docs: man:httpd.service(8)
Main PID: 2980 (httpd)
〜〜〜省略〜〜〜
$
ファイアーウォール設定
Apacheで使用するポートをファイアーウォール許可します。
$ sudo firewall-cmd --add-service=http --zone=public --permanent
success
$ sudo firewall-cmd --reload
success
動作確認
Webブラウザから「http://ホスト名」にアクセスするとApacheの画面が表示されます。ホスト名は自分自身の場合「127.0.0.1」や「localhost」でアクセスできます。
ApacheのWebページのデフォルトトップページは「/var/www/html/」になります。ここにindex.htmlファイルがない場合、次のサンプルページが表示されます。「/usr/share/httpd/noindex/index.html.en-US」

トップページ作成
index.htmlファイルを「/var/www/html」に作成します。
$ sudo touch /var/www/html/index.html
$ ll /var/www/html/index.html
-rw-r--r-- 1 root root 152 5月 10 01:05 /var/www/html/index.html
index.htmlファイルを次の内容に編集します。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charase="utf-8">
<title>My Home Page</title>
</head>
<body>
<h1>Sample</h1>
</body>
</html>
index.html編集後、Webブラウザを更新すると先ほど編集したindex.htmlファイルが表示されます。

まとめ
今回は以上になります。Webサーバーは実際に構築するとWebブラウザから視覚的に確認することができるのでイメージをつかみやすいですよね。次回はApahcheの基本設定を行っていきたいと思います。
コメント